2016年6月
ジメジメ・・・気温上昇・・・皮が心配!
雨や曇りが続き、ジメジメ湿度が高い日々から一転、強い日差しと真夏のような暑さに変化したりと、三味線の皮にとっては非常に厳しい季節が到来しております!
皮の状態を保つためには、湿度・温度管理はもちろん、よく弾いてあげることが大変重要なポイントです。
押し入れなどに仕舞い込んでいる楽器は要注意!!
風通しの良い場所に置き、簡単でもよいので是非音を出して下さい。
桐の面板(三味線の皮をカバーする桐製の板)を利用する事や、トランクケースに乾燥剤を入れる事もお忘れなく。
桐製面板¥1,404(税込)
三味線用乾燥剤(雅)¥1,080(税込)
上記、弊社にて販売しております。
お気軽にお問い合わせください。info@e-seion.com
トランクケースを開けて、がっくり肩を落とされることの無いよう、日ごろから少しだけお気遣い下さることをお願い申し上げます。