最近は、お稽古にお通いになることも難しく、ご自宅でお三味線を楽しまれている方が多くいらっしゃることと存じます。
初歩の段階の皆様は、駒のかけ方、撥の持ち方、三味線の構え方、調弦のコツ、糸の掛け替え方....など多くハードルを越えていかなけらばなりません。
今回は、高橋智久先生による長唄三味線「駒のかけ方」に関する動画をご紹介させて頂きま♪
是非ご参考になさってください。
トラックバックURL: https://www.e-seion.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/130
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.e-seion.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/130